なるほどえたきちのブログじゃねーの

チラ裏雑記帳

ポケモン過去作の解析とか乱数調整とかそこら辺。不定期更新。

【SwSh】ポケモン剣盾 レイド乱数調整用ツール SW Seed Calculatorの使い方

ツール作るだけ作っておいて使い方の解説を全くしていなかったので一応纏めておきます。

2020/02/27 追記
v3.00以降からツールの仕様が色々と変わったので加筆修正


1)ダウンロード



必要動作環境(普通にPCを使っていれば勝手に環境整っていると思うので上手く動作しなかった場合に確認するくらいでよいと思います。)

任意オプション

  • グラフィックボード
    • Seed検索でGPGPUを利用できます。GeforceRadeonで動作確認しています。
  • 8denSearch
    • 夜綱氏制作のリスト表示&消費数管理ツールです。本ツールの保存ファイルとの互換性があります。
バージョン 更新日 DL 更新内容
SW Seed Calculator v5.04 2022/03/22 Download CUDA Tool Kitの更新
世代の古いCPUで動かない可能性があったのを修正
SW Seed Calculator v5.03 2021/04/21 Download 起動処理の微修正
巣穴データベースの更新
SW Seed Calculator v5.02 2020/11/28 Download 起動処理の微修正
SW Seed Calculator v5.01 2020/11/26 Download プロファイル周りの不具合を修正
計算した個体値が出力されないことがあったのを修正
SW Seed Calculator v5.00 2020/11/23 Download カンムリ雪原の巣穴データ追加
プロファイル仕様変更
一部バグ修正
SW Seed Calculator v4.02b 2020/07/13 Download 連続で異なるseedを計算すると結果が出ない可能性があったので修正
再計算回数の上限を30に変更
SW Seed Calculator v4.02 2020/07/13 Download 日付の指定ができるように変更
Seed検索アルゴリズムの最適化
3連続個体値検索をオプションで使用可能に変更
一部バグ修正
SW Seed Calculator v4.01 2020/06/22 Download 個体値の入力補助機能の調整
一部バグ修正
3連続個体値検索を封印(機能自体は残っています)
SW Seed Calculator v4.00 2020/06/22 Download ヨロイじまの巣穴データ追加
Seed誤検出の対策機能追加
個体値入力フォームのバグ修正
英語版のバグ修正
SW Seed Calculator v3.10 2020/06/18 Download ポケモンの種族データ追加
SW Seed Calculator v3.09 2020/06/08 Download 説明書のミス修正
SW Seed Calculator v3.08 2020/06/06 Download 起動時に特性が正しく読み込まれていなかったのを修正
ミントのバグを修正
取扱説明書追加
SW Seed Calculator v3.06 2020/04/10 Download 特定の状況においてSeed計算が正しく行えていなかったので暫定対応
個体値計算機にミント使用のチェックを追加
SW Seed Calculator v3.05 2020/03/21 Download 夢固定スロット対応
ツールの更新チェック追加
その他色々変更
SW Seed Calculator v3.04f 2020/03/16 Download 一部環境で起動しない問題に暫定対応
3連続個体値検索に対応(NVIDIAGPUのみ、非常に時間が掛かる為非推奨)
中断処理の挙動を少し改善
その他色々変更
SW Seed Calculator v3.03 2020/02/28 配布停止 夜綱氏制作の8denSearchとの連携機能追加
巣穴選択GUIを追加
ポケモンの種族から巣穴を検索できるように
検索速度向上
CPUから4連続個体値での検索ができるように
その他色々変更
SW Seed Calculator v2.04 2020/01/16 Download Seed検索処理の高速化
4日目1体のみでも検索できるように
夢固定対応
SW Seed Calculator v2.03 2020/01/14 配布停止 Seed検索処理の最適化・バグ修正
個体値パズル処理のバグ修正
特性リスト取得時のバグ修正
SW Seed Calculator v2.02 2020/01/14 配布停止 イベントレイド対応
Seed検索処理のバグ修正
個体値パズル処理のバグ修正
英語OSで起動できない問題修正
SW Seed Calculator v2.01 2020/01/13 配布停止 個体値計算機がいつの間にか色々バグってたので修正
SW Seed Calculator v2.00 2020/01/13 配布停止 GPUを使用した計算処理に対応
巣穴リスト表示に対応
個体値パズル機能の最適化
計算処理の最適化

2)ツールの初期設定


  • ①. ツール起動後、『編集』ボタンをクリックしてプロファイル作成フォームを開く。

  • ②. TN、ROMのバージョン、バッジの数を入力してからセーブデータを登録する。
    • Seedとバッジの数は後から変更できる。
    • 保存されたプロファイルは夜綱氏制作のツール『8denSearch』のものと互換性があるので、『セーブデータ管理->プロファイルの参照ディレクトリを変更』から保存先を揃えておくと連携しやすい。
    • 保存されたプロファイルはツール終了時に更新しているが、『プロファイルの保存』からでも更新できる。


3)Seedの特定作業


目的のポケモンが出現する巣穴を調べる
  • ①. 『巣穴マップを開く』ボタンをクリックすると巣穴選択フォームが起動するので、狙いたいポケモンの種類を入力して『巣穴を検索』ボタンをクリックする。
  • ②. 巣穴のリストが表示されたら、適当な巣穴の項目をダブルクリックするとその巣穴が選択される。
    • リストが表示されない場合はゲームの進行状況が出現条件を満たしていないか、そもそもレイドに出現しないポケモンを選択している可能性がある。
  • ③. 『巣穴を決定』ボタンをクリックして巣穴を確定する。


4日目(1体目)の個体情報を調べる
  • ①. 最後にセーブした所から日付バグを3回行い、4日目のポケモンを捕獲する。(この際、捕獲するポケモンは1~3vの個体にすること)
    • この際、出現したポケモンが4v以上の場合はもう1度この手順を行う。
  • ②. 個体値を調べ、ツール左端の『4日目』の個体値入力欄に個体値を入力する。
    • 種族と性格を入力した後、『個体値計算』をクリックすると個体値計算機が起動する。
    • ツール内蔵の個体値計算機で個体値を確定させた後、『結果を出力して終了』を押せば個体値が自動的に入力される。
    • この際に特性等の他のパラメータも入力する。
    • ここで特定した個体値のV数が事前に調べていたV固定数と異なる場合、自然発生Vが混じっているので計算不能となる。
      この場合日付変更バグを1回行い、セーブしてから再度①に戻る。
    • 『利用できない個体値です』と表示された場合日付変更バグを1回行い、セーブしてから再度①に戻る。


4日目(2体目)の個体情報を調べる
  • ①. リセットし、最後にセーブした所から日付バグを3回行い、4日目にツールで指定された固定V数のポケモンが出るまで繰り返す。
    • 例として、『4V->6連 3V->5連』と表示された場合は4V又は3Vのポケモンが必要となる。このケースの場合は4Vの方が得られる連続個体値数が多くなるのでこちらを使用するのが望ましい。
    • 『1日目のみで検索可能です』と表示されている場合2体目を入力しなくても検索可能だが、得られる連続個体値数が少なくなるのでPCスペックによっては2体目を用意した方が良い。
  • ②. 個体値を調べ、ツール左端の『4日目(2体目)』の個体値入力欄に個体値を入力する。入力内容に誤りがなければツール左下の『連続個体値』欄に自動で値が入力される。
    • この際に特性等の他のパラメータも入力する。
    • 使用する個体値計算機は日付に合わせたものを使用する。
    • もしここで値が入力されない場合、V固定数が間違っているかツール側の不具合なので、後者の場合は自分で値を入力する。
      (個体値パズルについては夜綱氏のnoteを参考にすると分かりやすい)
5日目以降の個体情報を調べる
  • ①. リセットし、最後にセーブした所から日付バグを4回行い、5日目のポケモンを捕獲する。(この際に捕獲するポケモンのV固定数は問わないが少ないV固定数の方が候補を絞り込めるので効率がよい)
  • ②. 個体値を調べ、『5日目』のパラメータ入力欄に個体値、性格、特性、個性を入力する。
    • 『6日目の個体情報を使用する』を有効にしている場合は6日目の個体情報も同じように入力する。
      (この際に捕獲するポケモンのV固定数は問わない)
  • ③. 左下『最下位bit計算』をクリックすると個性に合わせてEC(暗号化定数)最下位bitが計算される。
    • 個性、個体値によっては計算できないこともあるが、そのまま操作を続行して差し支えない。
  • ④. 検索補助オプションを自分の環境に合わせて設定する。
    • 『Seedを一つ見つけたら計算終了』
      • 条件に合致したSeedが見つかった時点で計算処理を中断する。
    • 『Seedを見つけるまで計算を続ける』
      • 下記『再計算をn回まで考慮する』のリミット解除オプション。
    • 個体値再計算の考慮数』
      • V固定位置の再計算回数の指定
        この回数を増やせば増やす程Seed特定漏れのリスクが下がるが計算時間もそれに乗じて長くなる。
    • 『検索に使用するデバイス
      • CPU(100%):CPUをフルに使用する。
      • CPU(50%)CPUの最大スレッド数の半分を使用する。
      • OpenCL:GPUを使用する。
      • CUDA:NvidiaGPUでのみ使用できる。OpenCLと同様GPUを使用するがこちらの方が速い。


  • ⑤. 右下『検索』ボタンを押して計算処理を開始する。
    • 結果は『1日目のSeed』に出力される。
    • 必ず正確なSeed値が割り出されるとは限らないので、5日目以降の他のV固定数の個体や6日目以降の個体等との情報とも照らし合わせてSeedの確定を行うとよい。
    • 4日目、5日目に他のV固定数の個体が入手できる場合、それを捕獲して再度パラメータ入力、『Seedの絞り込み』で照らし合わせることができる。

特定したSeedの情報は『Seed情報出力』ボタンをクリックすると外部ファイル保存できる。
ここで保存したファイルは夜綱氏制作のツール『8denSearch』で使用可能。